にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ
にほんブログ村

すなろぐ

アウトプット中心。

朝飯はマックグリドルソーセージで決まり!

おはようございます。

皆さんは朝ごはん、ちゃんと食べていますか?

私は朝ごはんを食べないと調子が優れないので、時間がない時でも必ず何か口にする様、心掛けています。

でも、朝から自炊するのは面倒臭いので・・・

最近は職場のそばにあるマックで朝マックばかりしています(汗)

注文するメニューは常に決まっていて、マックグリドルソーセージセットです。

f:id:takosonomono:20160405072441j:plain

朝マックデビューの頃は決まってソーセージエッグマフィンばかり食べていたんですが、今は90%マックグリドルソーセージを食べています。(ちなみにハッシュポテトとホットコーヒーのセットです)

そもそもは朝マックの中で最も安いから何となく食べていたんですが、食べ続けているとクセになるんですよね。記事の中にメープルが染み込んでいるあたりが本当に好きです。コーヒーと良く合い、ソーセージエッグマフィンほど朝から胃が重くなることもなく絶妙なバランスです。

頭に糖分を取ることで目が覚めるような気もしますしお勧めです。

 

・毎朝、朝マックは体に悪いのか?

毎朝朝マックを続けていると、健康面に問題がないのかちょっと不安にもなりますよね。私はここ3週間くらい平日土日問わず毎朝朝マックですが、今のところ特に問題はありません。スーパーサイズ・ミーというマックを1ヶ月食べ続ける映画がありますが、これは3食全てマックで統一しサイズもスーパーサイズ(Lサイズ以上)なので結果が極端なのです。腹八分目に摂取して、一日3食の内の1食を賄うくらいであれば毎日食べても問題なさそうです。

 

・そんなわけで今日も朝マックを食べ続ける。

今日もこれから朝マックしてきます。昨日、ブログに書いた宅建の勉強もマックで開始させたいと思います。注文はもちろん「マックグリドルソーセージセットで」

 

I'm loving it!

宅建試験よ・・・今年こそやり返すッ!3倍返しだ!!!

f:id:takosonomono:20160404225636j:plain

 

こんばんは。

新年度が幕を開け、新しい空気の中で仕事が始まりました。

日々の業務をこなすだけで精一杯。余裕も何もありませんが、時折心を曇らせる黒い悩みが日に日に重くのしかかってくるのです・・・

悩みの正体は「宅建試験」です。

不動産業で働いている身分故、毎年受験を避けられない宅建試験。落ちれば受かるまで逃げられないエンドレス地獄です。

私は既に3回受けて全て落ちているので今年は何としても合格しないとヤバイ状態。毎年1、2点足らなくて落ち続けているのでいい加減受かりたいんですよ、マジで。

ちょっと前に宅地建物取引主任者から宅建士に変わったこともあり、難易度がますます上がると騒がれています。そんな強敵にもう、ちょっとやそっとの努力やテクニックで勝てる気がしません。

そこで今日から勉強を始めることに決めました。

とりあえず、今日から昼休みの時間を使いユーキャンの一問一答で勉強を始めました。

久しぶりにやってみると早くも知識が薄くなっていて焦ります。去年の十月まで勉強していたのにです。

人はよく「忘れる生き物」と言われます。エビングハウス忘却曲線の通り、印象に残ったこと以外は頭の中に残りません。そう考えると、勉強のスタートが早すぎるのは非効率な気もします。

だけど、あえて今回は7ヶ月かけて宅建勉強します。

その理由は、過去3回とも3ヶ月勉強して全て落ちたからです。。。

故に今回の7ヶ月は実験的要素も含まれています。果たして過去の倍勉強すれば試験に合格できるのか?

期間が長期になればその分勉強量を増やせますが、一気にがっつくとすぐに続かなくなるので、まずは体を勉強に慣らせるような感じでスタートしたいと思います。

今月(4月)の目標は

①平日の朝と昼に、休日は朝に勉強する。朝は1時間、昼は20分!

②朝は過去問、昼は一問一答で勉強!!

を継続することが目標です。ちなみに昼の一問一答は本屋で立ち読みさせて頂きます。

(買えよって話ですが買っちゃうとお蔵入りして勉強しない気がするんです。。)

朝の時間はブログを30分で書いてから宅建1時間勉強して軽く朝ごはん食べて出勤!という流れになりそうです。毎日続けられるだろうか・・・。

 

いや、習慣化できるように頑張りますよッ

 

 

 

小田原おでんサミット2016に行ってきました。

f:id:takosonomono:20160404075219j:plain

 

おはようございます。

 

だいぶ、暖かくなりやっと春らしくなってきましたね。

昨日は、小田原で開催されている小田原おでんサミット2016へ行って参りました。

小田原おでんサミットとは、小田原市が町おこしとして毎年開催しているイベントです。全国各地のおでんが城址公園二の丸広場に集まっていました。

 

小田原おでん、金澤おでん、沖縄おでん、新潟おでん、東京北区おでん・・・今回も結構たくさんありましたね。

また、おでんだけでなくかまぼこ入りの焼きそば等も屋台で販売してました。

主催が鈴廣なのでかまぼこは鉄板なんでしょう。

 

小田原の桜は5分咲き〜8分咲きくらいでした。来週が見頃ですね。

 

f:id:takosonomono:20160404075251j:plain

 

おでんサミットの後は、二宮神社内にある「きんじろうカフェ」へ。

こんなカフェ、前からあったっけ?と興味津々でした。

f:id:takosonomono:20160404075325j:plain

 

とりあえずカプチーノを注文すると金次郎のラテアートを楽しむことができました笑

f:id:takosonomono:20160404075344j:plain

店内には学問が捗る学習帳や、金次郎のスマホスタンド等ユニークな商品がいろいろ販売されていました。

今の時代様々なカフェがありますが、まさか「きんじろうカフェ」まであるとは・・・

 

 

以上、小田原の町おこしを堪能することができた一日でした。

おでんサミットは昨日で終わってしまいましたが、桜はこれからが見頃なのでお花見を考えている方は是非小田原へお立ち寄りください。

かまぼこと金次郎がきっとあなたを癒してくれることでしょう。

ではでは。

 

YouTube 小さく稼ぐために投稿する動画の内容を考えてみた。

f:id:takosonomono:20160403231455j:plain

 

こんばんは。

先日の記事でYouTubeで稼ぐことについて少しだけ触れましたが、私のような初心者でも何とか動画作成が出来ないか考えてみました。

takosonomono.hatenablog.com

 動画撮影自体は凝った物でなければ、いますぐ手元のスマホで撮ればいいだけなので別にハードルは高くないです。ただし、最低限の手ぶれを防止するため三脚くらいは必要。編集はiMovieで十分。そう考えるといますぐ揃えるのは三脚くらいで、すぐにでも動画撮影に取りかかれそうです。

しかし、肝心の内容はどうするか。顔出しは必要なのか?

いったい、YouTubeの視聴者にニーズのある動画は何なのか。

そこでいますぐにでも作れる様な内容をいくつか考えてみました。

 

1.ペットを撮る!

動物系の動画は常に一定数の人気があると言われています。

特にネコはかなり根強い人気があるようで、飽和状態にあってもかなり再生数を稼ぐことが出来るそうです。

私はイヌやネコを飼っていません。ペットといえば金魚くらいなので、とりあえず金魚を撮影してみようかな、と考えています。

ただ金魚を撮るだけでは面白くないので、最近密かに注目を集めている「どんぶり金魚」の撮影を考えました。どんぶり金魚の動画を探してみるとあまり数もなかったので、良いかもしれません。出来れば、どんぶり金魚+αを加えたいところです。

 

2.朗読動画を撮る!

朗読動画というジャンルがあることを最近知りました。

主に小説や絵本を読むだけの音声動画です。子供に絵本を読んで聞かせたり、視覚障害の方向けに一定のニーズがあると考えられます。これなら撮影に必要となるカメラその物が不要になるのでマックに内蔵されているマイクを使用すれば、今すぐ作成することができますね。

 

3.晩酌動画を撮る!

カメラを固定して設置し、晩酌の様子を撮影すれば完成するお手軽動画。

酒とおつまみを撮り、簡単な商品紹介を字幕で流せば形になるので結構簡単に撮ることが出来ると思います。お気に入りのペットを一緒に写したり、ひと工夫を与えれば新しいジャンルを作ることも出来そうです。

 

以上、初心者なりに考えてみました。

近日中に動画投稿、チャレンジしてみたいと思います。

 

ブログをちょっとだけ続けて感じた、ちょっとした変化について。

f:id:takosonomono:20160402232437j:plain

こんばんは。

はてなblogを始めて2ヶ月半くらい。ようやくトータルの記事数が50記事になります。

まだまだ拙い文章ですが、最初の頃に比べブログを書くことが習慣化されてきたように感じます。一日一記事書くことがそんなに大変ではなくなってきました。

私は朝の時間にブログを書くことを日課にしています。(朝、時間が取れなくて書けない時は今日の様に夜に書きますが)朝の時間の方が私的には頭が冴えていて作業に取り掛かりやすいからです。また、夜は酒や睡眠など誘惑が多く、易に流されがちですからね・・・。毎日決まった時間に決まった量をこなしていると、段々と継続するのが苦ではなくなる様な気がします。

まだまだこれからのブログですが、今現在ブログを書き始めて変化したことを書いていきたいと思います。

 

1.自分の軸を意識する様になった

私自身ブログのテーマが曖昧で、はっきり言えば「雑記ブログ」、目的としては「自分なりに考えたことのアウトプットの場」として利用しているんですが、ブログを書いていると段々と軸を意識するようになってきました。特に記事数が増えるにつれてです。同時に二兎を追うものは一兎をも得ず、何でもかんでも手を出していては上手くいかないことをブログを書きながら悟り始めました。ある程度軸を持つことって大事ですね。

 

2.アイデアを考える様になった

ブログを書くに当たってアイデア出しをするために「アイデアマラソン」を同時進行で継続しています。一日一つアイデアを捻り出しメモ帳に書くだけなんですが、毎日やっていると慣れてくるんです。例えると頭の中に回路ができる様な感じです。同時にアイデアを出すには多くのインプットが必要なんだな、ということに気が付きました。

 

3.癒しの場ができた

ブログを書いていると溜め込んでいたことが文章として吐き出されるので気持ちがいいです。ある意味ストレス解消の場にもなっています。ブログには癒しの効果があるんですね。一気にたくさん記事を書こうとするとさすがに疲れますが、一日一記事を守りつつ継続すると精神的にも良い効果が感じられます。

 

以上、ブログを始めてから感じられたちょっとした変化でした。

拙い文章ですがこれからも日々、記事を書いていきたいと思いますので宜しくお願いします。

「いきなり新卒フリーランス」が増えていることに対し、サラリーマンの立場から会社勤めを擁護してみることにした。

f:id:takosonomono:20160401080745j:plain

 

おはようございます。

本日は4月1日。

会社勤めの方にとっては年度始まりの一日ですね。

異動する方もいれば、心機一転新しい職場でスタートする方もいるでしょう。

新入社員も入社して来ますし、しばらくは慌ただしくも新鮮な空気の中で働くことができそうです。

さて、他のブログを見ていると今の時代の風潮なのか新卒で会社勤めを選ばずフリーランスを選択するケースが増えているそうですね。

なぜ、新卒社員でなく新卒フリーランスを選択するのか?

各々のやりたいことがあり、会社に束縛されたくないからその選択をしているんだろうとお察し致します。

若いうちにやりたいことが固まっていて思う存分行動に移すことができるのは羨ましい限りです。できれば自分もそうなりたいなぁとよく考えています。

が、なんとなく希少派のフリーランス群に押され、多数派のサラリーマンが弱い立場に追いやられているように感じるので、あえてここはサラリーマンの立場として会社勤めを擁護したいと思います。

 

・会社勤めはネットで弱い立場だ

会社勤めはそんなに悪くない!と私は思っておりますが、なぜ世間はそんなに会社勤めを非難するのでしょうか。

世間で社畜ブラック企業と揶揄され、辛い印象を受ける会社勤め(サラリーマン)ですが、それは氷山の一角であり、広く見ればそんなに悪いものではないと思います。

インターネットの発達がそう言った会社勤めを非難する風潮を高めているのではないでしょうか。

プロブロガーの非日常的なブログを読むと、なんだか眩しく見えて今の自分が情けなく感じることがあるかもしれません。で、サラリーマンの記事を見つけるとやはりそんなに面白いことは書かれていないのでため息をつくかと思います。

考えてみればこれは当たり前の原理で、フリーランスは積極的に世間へ自分をアピールしないと食べていけないからそうしてるんです。会社勤めは組織単位で動いてますからその必要ないですし、情報漏えいに当たるため会社での仕事内容を事細かに書くわけにはいきません。けど、実際は働いていて辛いことがあれば楽しいこともあるはずです。(現に私はそうです)

会社勤めでないと経験できない大きなプロジェクト、人との交流、スキル・ノウハウの育成・・・個人単位では経験できないようなことを経験させてくれるチャンスだと捉えています。

 

・成長できる職場で働こう

なので、新卒の方はぜひ自分が成長できる会社で働きましょう。

自分自身が成長すれば今よりも多くのことが出来るようになります。知識はいくらでも世の中に溢れていますが、経験は経験することでしか身につけることができません。いきなり新卒フリーランスの選択は大きな自由を得ているようでそうではありません。社会的経験値が低いレベルだからです。経験値をたくさん積んで、できることをどんどん増やしていきましょう。選択はそれからでも遅くないです。

 

いろいろ書きましたが、会社勤めはそんなに悪くありませんよ。

新卒の皆さん、今日から一緒に会社で働きましょう!

 

シナボン 二子玉川店に行ってきました。

おはようございます。

 

私は今、世田谷区の自由が丘辺りに住んでいるんですが、このエリアには数え切れないくらいの喫茶店があり、日々新規店舗が出来ては撤退を繰り返しています。ラーメンならぬ喫茶店激戦区と言えます。

私自身も喫茶店が好きでちょくちょく利用しています。

とはいえだいたいは、スタバやエクセルシオールドトール辺りの定番所で済ませているのが現状です。

これでは新しいストーリーが生まれない!と考え、最近は喫茶店の新規開拓に励むようになりました。

そんなこともあり先日、前から気になっていたシナボン二子玉川店)に行ってきました。シナボンって名前からシナモン専門店だと想像がつくと思いますが、これが結構インパクト大でお店の付近からシナモンの香ばしい香りが漂っているんです。

さて、初来店。

行った時はそこまで混んでなく、スムーズに注文することが出来ました。

ランチメニューなどはなさそうだったので、王道の「シナボンクラシックとドリップコーヒー」を注文することに。

f:id:takosonomono:20160331073552j:plain

写真でも伝わる存在感!シナボンロール結構大きかったです。

マカラシナモンが生地の中にしっとりと溶け込んでおりました。

加えて表面を柔らかなクリームチーズで覆っており、絶妙な味わいでクセになりそうです。

f:id:takosonomono:20160331074533j:plain

ロールの中までシナモンでいっぱいでした。

シナボンロールとコーヒーで720円(税込)。

たまにはこんな感じにティータイムを楽しむお昼があってもいいもんだなぁ。

このお店もオープンしてそろそろ1年。

最初の頃は物珍しさに多くの人で賑わっていましたが、今は落ち着いて安定期に入っているようです。

また来るから無くならないでね・・・と切に思いお店を後にするのでした。

www.cinnabon-jp.com